【DIY】不要になったカーペットを切って有効活用!

トランクルームにひく DIY

いらなくなったカーペットを捨てるときに、有料で粗大ごみで捨てるのは面倒くさいと思い大型のハサミで切りました。

カーペットは部分的によれよれだったので捨てるつもりでしたが、切っているうちにキレイな部分は有効活用できるのではと思い、いろいろチョキチョキしてみました。

この記事は、こんな方におすすめです。

・捨てるカーペットを有効活用したい

・カーペット、じゅうたんを捨てるのにお金を払いたくない

作業難易度簡単
道具・強力万能はさみ
作業目安1分~
費用\0 (道具代は別)

今回カーペットを切るのに使ったのは、強力万能はさみです。
切る力はかなり強く、紙を切るようにカーペットを切断できます。

切断する部分に角度がついているのも使いやすいです。
あまりの切れっぷりに、こんな簡単に切れるならDIYできるんじゃ?と思ったしだい。

切れっぷりを見せるYoutubeがありましたので紹介します

カーペットの切断と、切った部分をの利用

秋冬に使っていたカーペットを切ってみました。
さくさく切れます。

カーペットを切ってみた

もともとは3畳分あったカーペットですが、よれてフカフカ感がなくなった中心部分などかなりの部分は切って捨てました。
小さくなったので普通の燃えるゴミでポイっと捨てれました。

カーペット、絨毯、ラグの切断について、縦糸と横糸を組み合わせてできている織カーペットは糸がほつれますので、切って利用するのは向いていません。

切断した切り目は少しだけ表面がほつけが出ましたので、指で端を軽くつまんでほつけを取りました。

玄関カーペット

端っこのフチを含んだ半畳くらいの部分を玄関に置いてみました。
たまたま切ったサイズがぴったりはまったので、使ってます。
外から帰ってきた子供たちの足が汚い・・・
でもこのカーペットなら洗えるし、汚れたら捨ててもいいと割り切れるので気楽です。

切ったカーペットを玄関にしいてみた

子供用イスの足元にひく

子供椅子の足置き場のサイズに切っておきました。
足元の寒さ対策としてひいてみました。
臭くなっても洗えるから安心!

切ったカーペットを子供用の椅子にひいてみた

車のトランクにひく

ミニバンのトランクルーム下の収納スペースに、ラゲッジアンダーマットとしてひいてみました。

もともと四角い形ではないので、実際の形に合わせて切りました。
強力ハサミで切るのが全く苦にならないので、思う通りの形に切り出しできます。
走行音や振動も吸収できて車内が静かになるかも?と思ったのですが、違いはわかりませんでした(^^;)

切ったカーペットを車のトランクに敷いてみた

車種は90系ノアです。
ヴォクシーも同じ形だと思います。
カーペットは大きすぎて洗うのが難しいですが、このサイズであれば汚れても洗えます。

まとめ

カーペットを捨てるのに困ったら、強力ハサミで切れば普通ごみや燃えるゴミで捨てれるサイズにすることができます。

捨てるカーペットでも、へたっていない場所があれば切り出していろいろなところに使用することができます。

今回は捨てるカーペットを切ったのですが、大きなカーペットや絨毯から切り出しすれば、家のいろいろな場所に合わせてひくことができそうです。
個別に購入するより安上がりかつ、ジャストフィットしたものになるでしょう。
また、部屋の形とカーペットが合わない場合に切り欠きすることもできます。

DIY
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました