DIY

【DIY】パナソニックのドラム式洗濯乾燥機で水が流れないのを自分で交換修理

ドラム式洗濯機に水が流れず洗濯ができない状態[U14給水エラー]になったのを、自力で給水弁を交換して修理しました。
DIY

【DIY】物置に天井レール設置で収納力アップ!スキーや釣り竿もスッキリ収納!

デッドスペースであった物置の天井に、ステンレスパイプを通すことでスキー・スノーボード用品などを収納できるようになりました。
DIY

【DIY】調味料置き+キッチンペーパーホルダーの収納棚の作り方

壁につけれる棚やウォールシェルフをDIYして、ロールタイプのキッチンペーパーをかけれるようにしました。調味料も置きつつ、見た目も使い勝手もすっきりしました。
レビュー

【ドラクエアイランド】リニューアル前後を両方冒険!懐かしさがよみがえるドラクエの旅

兵庫県淡路島のドラゴンクエストアイランドに2023年リニューアル前後で両方行きました。違いや世界観、感想、お得な情報をお伝えします。駐車場や食事についての情報も書いています。ネタバレはありません。
DIY

【DIY】屋根裏にテレビアンテナを設置。台風や積雪でも心配不要でお財布にも優しい。

テレビアンテナを屋根裏に設置しています。台風や暴風、大雪でも心配不要です。自分で設置すれば初期費0円&毎月0円です。
レビュー

【ソフトバンクエアー】ネット速度もスプラトゥーンの回線落ちも改善!通信状況を調査してわかったオススメ設置場所

スプラトゥーンの通信エラーを解消すべく、ソフトバンクエアーのAirターミナルをいろいろな場所に置いて電波受信状況を調査しました。置き場所を変えることで速度改善、切断されることがなくなりました。
DIY

【DIY】配管に電話線・LAN線を簡単に通す方法をやってみた

電話線やLAN線を配管(CD管)に簡単に通す方法をやってみました。ビニール紐を掃除機で吸引する方法で通すことができました。
DIY

【DIY】クロックスなど靴底がツルツルになっているのを簡単に補修して復活!

クロックスなどのサンダルの靴の裏側がツルツルになっているのを、グルーガンで復活補修します。スニーカーにも応用できます。
DIY

【DIY】室内窓際に物干し設置で、花粉も黄砂も気にせず布団をお日様干し!

窓際に物干し棒取り付けて、布団などを室内干しで日光にあてることができます。花粉や黄砂、雨の日に特に便利で、突っ張り棒より強度がありながら、出入りにじゃまにならず見た目もすっきりしています。
DIY

【DIY】ラブリコ ナゲシレールブラケットでお手軽に木材フックを作成

ラブリコのナゲシレール ブラケットを使って、壁に1x4材を取り付けてフックを作ります。ピンで取り付けもできるので賃貸でも安心してDIYできます。